今日の色:和名 紫紺 (しこん)
特徴:人の上に立つオピニオンリーダー
色言葉:自己管理・知的権威・居丈高
この和名は、紫草という植物の根で染めたことからつけられたようです。
天皇の即位の礼では、幡の色にも用いられた高貴な色です。
上品な色合いの紫色。とても高貴なお色です。平安時代には誰もが使えるお色ではなかったので、今の時代に生まれて良かったなぁって思います。それゆえ、自己管理といった色言葉が当てはまるのでしょうね。
このお色でつまみ細工を作るなら、まずは桔梗でしょうか。帯留にしてみたいです。
初めの一歩ワークショップ講座
各日 定員:5名
9月14日(木)★横浜教室(中山駅そば)
- 午前10時半~12時
8月30日(水)★東京教室(阿佐ヶ谷駅そば)
午後2時~午後3時30分
9月9日(土)★東京教室(阿佐ヶ谷駅そば)
午後2時~午後3時30分
お申込み手順
- お申込みボタンをクリックするとフォームが開きます
- 必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンをクリック
- 確認画面で入力内容を確認したら「送信する」ボタンをクリックしてください
- 3営業日内に受理の返信します。(土日祝は除く)
- 横浜教室と東京会場の道順・オンラインURLなどは後日メールでお知らせいたします。