ご案内

お稽古のお楽しみ

月に1度のつまみ細工のリアルお教室。自然発生的にお茶の時間を取り、美味しいお菓子を持ち寄ってのひと時。生徒さんたちにより、緩急をうまく使ってくれています。そんな時間に新しい試みやってみました。

つまつまの合間に

お稽古は真面目に

今回、三ヶ月かけて一つの作品を作り上げる第1回目。
染めるを頑張っている様子。
見本を参考にご自分のイマジネーションでお色は決めてもらっています。
(応用科のみで、基礎科は染はございません)

お茶の時間

真剣に想像力を働かせ、色の調合を行い、しずしずと1枚づつ染めていきます。もちろん、染めている時は布地は濡れているので、乾くと色味が少し代わります。
それが計算できるようになると思ったお色に近づきますが、なかなか難しい作業です。

ん~!!と唸ってしまうほどの作業です。
そのためか、自然発生的に生まれた『お茶の時間』。思い思いの飲み物を持ってきて、しばし歓談。だんだんとお茶菓子を皆で持ち寄るようになりました。
ないといけないわけではないですが、あると嬉しくなりますよね。

今回は初めて、お抹茶を点てることに挑戦しました。最小限のお道具に、沢山のお茶菓子。お持ち帰り用も含んでるの?と驚きです。

一人分づつお抹茶を点てて、頂戴しました。一人でいただくのも良いですが、こうして皆さんとお話ししながら頂戴するお抹茶は格別でした。定期的にやりたいなと思って私です。生徒の皆さんからご要望あれば、また、点てたいと思っています。

完成予定作品はこちら

2本足のかんざしに泳いできた金魚ちゃんをイメージした作品です。錦鯉のような色で、染めてみました。生徒の皆さんはまた全然違うお色で染めてくださっています。(それは出来上がりを楽しみに。)

つまむのもそうですが、お色は特に個性が出やすいところ。同じデザインでも受ける印象が全く異なり、毎回楽しませてもらっています。今年も色とりどりの金魚ちゃんが泳ぐと思います。(とっても楽しみです~。💖)


実有己さんのつまつま日記

やってみると意外にハードルが低いと感じた今回のお点前。作法はあまり気にせず、楽しみながらお抹茶をいただくプラン、大成功だったと思います。

オンラインでの講座ではなかなか難しいですが、リアルでは定期的に行いたいと思ったほどです。

私にお教室では、こうした楽しみを皆さんと一緒に作りながら、つまみ細工の楽しみも学んでいただければと思っています。
1つ経験して、1つ学んで、それを皆さんにシェアできると小さな幸せが広がっていくように思います。これからも大事にしていきたいですね。

いつもありがとうございます。🙇

和を暮らしに取入て、毎日を丁寧に優しい気持ちで過ごしていきたいですね。「丁寧な和暮らし」は美しく上質な暮らしを引き寄せるお教室です。


ABOUT ME
ikeda-ya
着物、茶道、和小物を暮らしに取り入れると良いコトが起こりそう。 噛めば噛むほど味が出る小さな幸せを感じられそうな気になります。
つまみ細工体験会開催

つまみ細工体験講座


各日 定員:5名

10月10日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

11月14日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

12月12日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

お申込み手順

  1. お申込みボタンをクリックするとフォームが開きます
  2. 必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンをクリック
  3. 確認画面で入力内容を確認したら「送信する」ボタンをクリックしてください
  4. 3営業日内に受理の返信します。(土日祝は除く)
  5. 横浜教室への道順・オンラインURLなどは後日メールでお知らせいたします。