公式LINE

【夏仕舞い】季節は緩やかに進みます。

まだまだ暑いと思っていましたが、季節は緩やかに進んでいると感じます。朝夕が少し涼しくなってきました。また、トンボがスイーっと目の前を横切ったり、秋の虫の声も聞こえてきています。

慌ただしく過ごしている内に季節は巡って、少し前に年が変わって、春には息子が新社会人になり、娘は花の女子大生になりました。コロナ禍の中ではありますが、四季は変わらずやって来ては去っていきます。自然は毎年決まったように静かにローテーションを繰り返していくのですね。その中でも少しづつ変わっていくことがあるのにも驚かされます。

夏の後片付け

今年の夏は浴衣に袖を通された方も多いかもしれませんね。そろそろお祭りも終盤になり、また来年の出番を待てるようにしましょう。小物類も同様にお手入れしておくと次も気持ち良く使えますね。

浴衣

1.着た後は、1日着物ハンガーにかけて陰干し 2.軽いシワがある時は霧吹きをかけて風呂敷などで包みます。約10分くらい重みをかけてしわ伸ばしします。もう一度干してシャキッとさせます。3.自分で洗うこともできますが、心配な場合はクリーニング店にお願いするのが良いですね。気になる箇所などはあらかじめ印をつけておくと分かりやすいです。クリーニング店から受け取ってきたら、ビニールは外して、風を通します。収納は、たたんでたとう紙にいれ、湿気の無い平らな所で収納します。

下駄

風通しの良い場所に置いて下駄の湿気をとります。乾いた布で表面の汚れを取り、箱に乾燥剤を入れて、下駄をしまいます。歯の部分やゴム部分、鼻緒も確認して修理が必要な場合は下駄屋さんに持っていきます。ただ、最近は履物屋さんが少ないので、お近くにない場合はデパートの草履売り場などに相談するとあずかってくれたり、紹介いただけたりするようです。

袋もの

籠バッグは乾いた布で汚れを落とし、型崩れしないように詰め物で整えておきます。風呂敷などは綿の場合、普通にお洗濯して、アイロンをしておくと良いです。素材によりますが、巾着袋も洗濯バッグにいれて洗濯後、干す時に形を整えて平らなところで干しましょう。絹地や染ものは色が出ることがあるので、他のモノとは別に洗う事をお勧めします。
※浴衣や帯、浴衣小物類は同じ場所に保管しておきます。
 翌年着るときに別の場所に保管されていると行方不明になったり、あるのに買い足したりする事になってしまいます。

浴衣の洗濯・畳み方・収納

引用:YUKATAMUSUBIさんより

夏から秋に季節が変わり始める頃です。浴衣以外にも夏活躍してくれていたものを順番に片付けていきましょう。よしずやすだれなどもお家によっては使われているかもしれませんね。我が家は毎朝、紅や青、紫など楽しませてくれている朝顔たちを8月末には片付けようかと思っています。あっという間です。種を収穫して、今年そうしたように来年にまた蒔く予定です。


実有己さんのつまつま日記

着物屋さんでつまみ細工の帯留を作るワークショップを開催しました。色々なお声を頂けました。「つまみ細工、気にはなっていたけど、初めてなんです。」「誂えた着物の余り布があるので、何か自分でできるかなと思って。」「不器用なんですが、大丈夫かしら?」などなど不安と期待が入り混じったお声でしたが、一つまた一つと花びらを作っていただくにつれて「可愛い~。」「もう少しで出来上がりそう。」「とっても楽しい~。」と感想の声がとても楽しそうなものに変わってきます。この瞬間が大好きです。同じデザインのものをお作りいただきますが、出来上がりは個性が光ってきます。「大満足!」される方、「また自分で作ってみます。」という方、次は何作りますか?」と次を期待していただいたりと本当に楽しい時間を共有させていただきました。ありがとうございます。着物屋さんでもワークショップ行っておりますが、お教室も中山とオンラインで開催しています。ご案内は、公式LINEでもアップしておりますので、気になる方はどうぞお友だちになってください。つまみ細工は四季を敏感に感じながら日々を過ごすことができ、一人でも皆さんでも楽しめる手仕事です。皆様は今年の秋、一緒に楽しんでみませんか?丁寧な和暮らしでは上質な暮らしを引き寄せる、そんなお話を皆さんとしたいと考えています。

ABOUT ME
ikeda-ya
着物、茶道、和小物を暮らしに取り入れると良いコトが起こりそう。 噛めば噛むほど味が出る小さな幸せを感じられそうな気になります。
今すぐ公式LINEで友達登録

このQRコードをLINEで友達登録すると「丁寧な和暮らし」が発信する情報をLINEで受け取ることができます。今後のお教室の予定や和を暮らしに取り入れる小さなコツなどお届けします。コロナが落ち着いたら、お茶会や着物でお出かけ会なども開催したいと思っています。まずは、公式LINEへのお友達登録をお願いいたします。

パソコンでご覧の方は、LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

スマホでご覧の方は、下記のボタンをクリックしてください。
タイムラインが出ますので、スタンプを一つ送ってくださいね。