Youtube丁寧な和暮らし

【色のチカラ】タイミングをはかる

今日の色:和名  向日葵色(ひまわりいろ)

特徴:ものごとを何度も見てとれる創造者
色言葉: タイミング・行動のリズム・美学センス

名前から鮮やかな黄色が想像できますよね。
この季節なのに?と思わなくもないですが、暗い色が多くなってくる今は鮮やかなビタミンカラーは心に元気を与えてくれそうです。

山吹色がメジャーだったところにこの鮮やかなお色が現れて、昔の方はウキウキしたでしょうね。お着物だと鮮やか過ぎても、帯揚げや帯締め、はては髪飾りや帯飾りなどの差し色に使っても良いですね。

このお色に合わせるのは、渋めのお色がよさそう。つまみ細工なら花の蕾にこのお色を使って、開花したお花にはもう少し淡いお色を使って合わせたいですね。

貴女の好きな、チカラをくれるお色は何色ですか?


今年の秋は京都に行こう!

ABOUT ME
ikeda-ya
着物、茶道、和小物を暮らしに取り入れると良いコトが起こりそう。 噛めば噛むほど味が出る小さな幸せを感じられそうな気になります。
YouTubeで日本の文化を楽しみませんか

丁寧な和暮らしのYouTubeチャンネルでは、日本文化を楽しめる動画も数多くアップしています。日本の行事に使えるつまみ細工の数々や、なるほど納得な日本の風習、知っていそうでちょっと忘れていた和の道具の使い方など、ぜひご覧いただければと思います。お気に召していただけたら高評価をお願いいたします。また、質問やご相談などコメントいただけると嬉しいです。。