365日の和

【和の季節を表す言葉】

今日から七十二候の第三十六候『大雨時行 (たいうときどきふる)』が始まります。
二十四節気の大暑-末候へと変わり、集中豪雨や夕立などの夏の激しい雨が降る頃となります。

最近は、激しい雨というよりも災害をもたらすような豪雨となっていますね。日本のあちこちで被害が出ていることもあり、お見舞い申し上げます。

この時季に多い夕立は、その時限りの局地的な雨です。遠くから見ると一か所だけ暗雲が立ち込めて盛大に振っている雨が見えることもあるようです。ことわざで「夕立は馬の背を分ける」というのがあります。これは馬の背の半分は雨で濡れているのにもう半分は濡れてもいないという局地的な雨のことを指すようです。

ABOUT ME
ikeda-ya
着物、茶道、和小物を暮らしに取り入れると良いコトが起こりそう。 噛めば噛むほど味が出る小さな幸せを感じられそうな気になります。