ワークショップ

【和香】香りに癒されて、元気づけられる。

コロナ禍になってからだと記憶していますが、お家でお香を焚くことが楽しいと思うようになりました。最初は京都旅行で立ち寄ったお香屋さんで季節のお香(錦秋という名だったような)を入手したのが始まりです。理屈ではなくて、和む感覚がフッとお香から感じたからです。

お家にいる機会が多くなり、仕事モードからプライベートに切り替える時。また、仕事で煮詰まった時、ちょっと休憩にお茶を淹れたりする時に、お香立てにお香を立てて、火をつけます。煙が立ち上り、ふんわりと柔らかい香りが部屋に揺らぐ瞬間がとても好きです。あぁ~、今日も良い日だな。って感じるからです。難しい事は抜きにして、そんな優しい時間を持ってみませんか?

お香の効果

仏教伝来と共に日本に渡ってきた『お香』、1400年も前のお話しです。淡路島にたまたま香木が流れついて、知らずに島民が焚いたところ、あまりの香りの良さに驚いて、天皇に献上したというお話しがあるようです。まだまだ一般には知られず、上流階級の方たちの特権だったのでしょう。

リラックス効果

癒しや鎮静効果があり、リラックス・ストレスを和らげる効果があります。植物や天然由来の成分が中心の香りや、空間に漂う煙を眺めるだけでも心が落ち着き穏やかな気持ちになれます。ゆっくりと瞑想の時間を感じることができるため、安眠にも効果的ですよ。

浄化作用

お香の本来の役目は、空間を浄化することだそうです。神社仏閣で毎日焚かれる理由の一つかもしれません。香り・火・煙によって、空間の邪気やマイナスの気などを取り除くという効果もあるそうです。

消臭

お香に消臭成分はありませんが、煙や香りが空間に漂うことで臭いを抑えてくれる効果がも望めます。穏やかな香りで体臭や生活臭などを抑えてくれるというイメージです。換気をし、適度に焚くことで効果が感じられるようです。

開運

お香の持つ浄化作用により負のエネルギーを払い開運をもたらす効果があると言われています。邪気の溜まりやすいトイレや玄関で使用すれば、陰の空気が浄化され運がやってくることが期待できますね。

お香を楽しむ

香道

茶道や華道のように、お香にも道があります。『香道(こうどう)』です。一定の作法のもとに香木を焚き、故事、情景を鑑賞する文学性、精神性の高いものです。香道では、香りを「かぐ」とはいわず「聞く」と表現するそうです。

源氏香

香道の中の一つ。五種類の香りを五包ずつ作り、聞き分けて、その違いを五本線で表わしたもの。全てに名をつけているのが、凄いと思います。一つとして同じものがないのも素敵ですね。着物や帯などの柄にも使われています。

焚く・忍ばす

線香や渦巻きタイプ、コーンタイプなど火をつけて、楽しむもの。火を点けずに温めて香を楽しむもの。匂い袋や塗り香、文香など、火や熱は使わず、鞄などに入れて持ち歩いたりするもの。TPOに使えるところも魅力の一つです。


お香と一口にいっても、様々な種類や楽しみ方があります。ほんの少しだけでも生活に取り込むとリラックスできたり、開運につながったりします。また、お道具もかわいらしいモノやオシャレなものが用意されているようですので、そういった楽しみもあります。香炉というものも欲しくなってきます。


実有己さんのつまつま日記

お香でなくても季節ごとに自然の香りはあります。春は様々な草花が芽吹き始めるので、香りもさまざまですね。香りをつまみ細工にするのは難しいですが、イメージを形作ってみたいと思っています。桜の香りやフリージアの香り、また葉っぱの香りも色々ですね。そこかしこに良い香りがする季節です。

そこで、このワクワクを毎年皆さんと共有したくて、桜の形をつまみ細工でつくるワークショップを開催しています。リアルは横浜の中山駅そばで、オンラインは平日と土日どちらかで設定しております。今年は満開になるのが早めだそうですが、自作の桜を作ってチョコンと洋服やお帽子、バッグや着物に使ってみてはいかがでしょうか。

和を暮らしに取入て、毎日を丁寧に優しい気持ちで過ごしていきたいですね。丁寧な和暮らしでは上質な暮らしを引き寄せるお教室です。

ABOUT ME
ikeda-ya
着物、茶道、和小物を暮らしに取り入れると良いコトが起こりそう。 噛めば噛むほど味が出る小さな幸せを感じられそうな気になります。
毎月体験会開催(第2木曜日)

ブローチ


各日 定員:5名 講習費+材料費+税=3,300

9月12日(木)★リアル(横浜)

  • 午前10時30分~午後12時

10月10日(木)★リアル(横浜)

  • 午前10時30分~午後12時

11月14日(木)★リアル(横浜)

  • 午前10時30分~午後12時

お申込み手順

  1. お申込みボタンをクリックするとフォームが開きます
  2. 必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンをクリック
  3. 確認画面で入力内容を確認したら「送信する」ボタンをクリックしてください
  4. 3営業日内に受理の返信します。(土日祝は除く)
  5. 横浜教室の道順・オンラインURLなどは後日メールでお知らせいたします。