コミュニティ 和のしま

~和のしま~開催いたしました。

今月のオンラインコミュニティを11月9日(土)に開催いたしました。
毎月第2と第4土曜日の早朝に1時間。ながら美容の手法を取り入れて、自分へのねぎらいや癒し、和のエッセンスに触れる貴重な時間としていただくためのオンラインコミュニティです。

《和の壷》目指せ!ワンランクアップ 『懐紙』

『懐紙』と聞くと、茶道を思い出すのではないでしょうか?
お菓子を取り分けていただく際に利用する和紙でできたほぼ正方形の紙。
二つ折りになっていて、着物だと胸元に挟んでおけます。

女っぷりを上げる小道具

★口元、箸先、グラスについた口紅などの汚れを拭くときに。
 元々、おしぼりは手を拭くものなので、それ以外には懐紙を使うと良いですね。
★焼き魚の中骨を外すときに懐紙で頭を押さえると、手も汚れず、見た目もスマート。
 残った骨などが見苦しいときも、懐紙をかけておくと見た目に良いですね。
★小骨や種などを口から出すときに、口元を隠す。出したものを包んでおけます。
★食べ残しを包んでおく。
★取り皿の代わりに。お菓子等、ちょっとしたものなら懐紙を使うと上級者。
 立食パーティーなどで、グラスの底を包んで水滴防止にもできます。

種類による使い分け

【柔らかい&水を吸う】
紙の密度が低くてフワッと柔らかい、肌触りがやさしい紙質の懐紙。
水や油などをよく吸ってくれますが、墨汁やインクなどがにじみやすい。
お茶碗や口元を拭く茶道での使用に適しています。

【しっかり&にじまない】
紙の密度が高くコシがあり、表面がツルっとした肌触りの懐紙。
水や油を吸いにくいのですが、墨汁やインクなどがにじみにくい。
メモ紙のように、墨や万年筆などで書くことに適しています。

【水分をはじく】
りゅうさん紙。水菓子などをのせるため、水分が沁み込みにくいものになっています。

普段使いとして

★ケーキやお菓子の敷き紙にしたり、お皿代わりにしても。
★ホームパーティーの紙ナプキンの代わりに。グラスに挿しておくとお洒落感アップ。
★オリジナルの箸袋やコースターにしたりと、お好きな形に折って楽しめます。
★子ども達に頼んでも進んでお手伝いしてくれそうですね。
★天ぷらなどの敷き紙にすると、油を良く吸ってくれて、お皿の汚れも控えめになりそう。
★お菓子を渡す際のラッピングに使ったりするのもカワイイです。


実有己さんのつまつま日記

今回はドタバタで『和のしま』終了しました。💖
ご参加いただいた皆様、心を繋いでいただいてる皆様、ありがとうございました。

この日はアクシデントに継ぐアクシデント。
ホスト(主催者である私)のZOOMが繋がらないという事態に遭遇しました。😱

が、さすがエベラの皆様、ホストいなくてもつつがなく進行していただき、
カリキュラムはしっかりと皆さまだけでやっていただけました。🤣

おかげ様で無事時間通りに完了することができ、皆様は美しさ満載~✨✨
最強で最高と思うコミュニティです。

前へ前へと行ける時ばかりではないこともありますよね。
時には立止ったり、辛い、悲しいと思う気持ちを聞いてもらえるだけで良い!!ってところでもあります。
自分が自分らしくいられるように、元気チャージする場所に、そこに和のエッセンスを取り入れて、自分自身を見つめることができる時間を持っていただけると嬉しいなと思っております。

いつもありがとうございます。🙇

女性専用コミュニティ【和のしま】はエベラの一部となっております。
気になりましたら、以下のHP覗いてみてください。💖
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。


女性限定コミュニティ<エベラ>
ABOUT ME
ikeda-ya
着物、茶道、和小物を暮らしに取り入れると良いコトが起こりそう。 噛めば噛むほど味が出る小さな幸せを感じられそうな気になります。
つまみ細工体験会開催

つまみ細工体験講座


各日 定員:5名

10月10日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

11月14日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

12月12日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

お申込み手順

  1. お申込みボタンをクリックするとフォームが開きます
  2. 必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンをクリック
  3. 確認画面で入力内容を確認したら「送信する」ボタンをクリックしてください
  4. 3営業日内に受理の返信します。(土日祝は除く)
  5. 横浜教室への道順・オンラインURLなどは後日メールでお知らせいたします。