今日から七十二候の第四十二候『禾乃登 (こくものすなわちみのる)』が始まります。
読んで字のごとし、穀物が実り始める頃です。
≪禾≫の読み方は”いね”、”のぎ”となります。稲・麦・稗・粟といった穀物を総称したものになるようです。
稲穂が黄金色になり、だんだんと頭を垂れるように実り始めます。
稲穂が頭を垂れると刈入れ間近だそうですが、今ぐらいの時期は台風が多くなり、農家の人たちはドキドキしながら天候とにらめっこされているのでしょうね。
いつも、ありがとうございます。
元気に美味しいごはん、いただきます!🍚
初めの一歩ワークショップ講座
各日 定員:5名
9月14日(木)★横浜教室(中山駅そば)
- 午前10時半~12時
8月30日(水)★東京教室(阿佐ヶ谷駅そば)
午後2時~午後3時30分
9月9日(土)★東京教室(阿佐ヶ谷駅そば)
午後2時~午後3時30分
お申込み手順
- お申込みボタンをクリックするとフォームが開きます
- 必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンをクリック
- 確認画面で入力内容を確認したら「送信する」ボタンをクリックしてください
- 3営業日内に受理の返信します。(土日祝は除く)
- 横浜教室と東京会場の道順・オンラインURLなどは後日メールでお知らせいたします。