ご案内

続けるということ ~継続は力~

長月(9月の和名)になりましたね。継続することの大切さを少しだけお話しさせてください。皆さんは何か続けてることありますか?私は興味があるとすぐ手を出すのですが、辞めちゃうこともしばしば。そんな中でも些細なことですが、続いてるものがあるんです。続けることで日々の暮らしが美しいものになっていくようですよ。

日々の積み重ねが織りなす美しい暮らし

小さな習慣が生み出す大きな変化

私の一日は、朝の掃除から始まります。ほうきで玄関を掃いて、雑巾がけをし、トイレやお風呂などの水回りをさっぱりと掃除。以前は時間がかかるから~と週に1度くらいにしていたことを毎日にするとたった数分で終わることに気づきました。この小さな作業が、つまみ細工の創作活動にも結構影響を与えているように思います。

汚れやすいところが綺麗になっていると清々しい気持ちになり、心穏やかで、つまみ細工の制作にも良い影響があります。小さな布を折り、つまんで形作る繊細な作業。この作業には、静かな心と落ち着いた環境が不可欠だと思っています。

体を動かす

毎日、入力の前に簡単なトレーニングの時間を持つようになりました。ほんの少しの時間、ストレッチや軽い筋トレを行っています。体を動かすことで、血流が良くなり、頭もすっきりします。

つまみ細工の制作は、長時間同じ姿勢で行うことも多いため、日々のトレーニングは体のメンテナンスとしても大事なことだと思います。ずっと座って行う作業なので、体中が固まってしまいます。筋肉美ではありませんがそれにより、美しい作品が生まれるのだと信じています。

朔日詣りー心の平穏

毎月一日の朔日詣り。神社に参拝し、新しい月の始まりを感謝と共に迎えます。この習慣は、私の心を静めてくれるとともに、また頑張ろうと新たな意欲を呼び起こしてくれます。

とても小さな神社ですが、早めの朝厳かな雰囲気の中で合掌すると、あぁ日本人なんだなと当たり前のことを感じるとともに、つまみ細工という日本の伝統工芸に携わることができて良かったとも感じます。

つまみ細工-毎日の積み重ね

毎日の制作時間。つまみ細工は小さな布を一枚一枚丁寧に切り出し、折り、つまみ、形作っていきます。とても繊細な作業は、まさに「継続は力なり」という言葉がぴったりなものです。一日では大きな変化はなくとも、毎日のようにコツコツと制作を続けることで、美しい一つの作品が完成します。
この過程は、人生のようでもあると感じます。


実有己さんのつまつま日記

何気ない小さな習慣と創作活動。別々のように思っていましたが、「継続」ということでは同じなんですよね。

掃除やトレーニング、朔日詣りという毎日、毎月の習慣が、自分の気持ちと体を整えて、つまみ細工の制作に良い影響を与えている。そして、つまみ細工の制作も、日々の継続があってこそ、1つの作品として形作られるのです。
皆さまの中にも、何か続けていることはありますか?それは趣味かもしれませんし、仕事かもしれません。あるいは、家族との共有のことかもしれませんね。

この「継続」の先に、何か素敵なことが待っているかもしれません。日々の小さな積み重ねが、美しい暮らしを毎日を作り出してくれると思っています。
お教室では、暮らしの楽しみの一つとして、つまみ細工を楽しんでいただければと思っています。
1つ経験して、1つ学んで、それを皆さんにシェアできると小さな幸せが広がっていくように思います。これからも大事にしていきたいですね。

いつもありがとうございます。🙇

和を暮らしに取入て、毎日を丁寧に優しい気持ちで過ごしていきたいですね。「丁寧な和暮らし」は美しく上質な暮らしを引き寄せるお教室です。


ABOUT ME
ikeda-ya
着物、茶道、和小物を暮らしに取り入れると良いコトが起こりそう。 噛めば噛むほど味が出る小さな幸せを感じられそうな気になります。
つまみ細工体験会開催

つまみ細工体験講座


各日 定員:5名

8月8日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

9月12日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

10月10日(木)★横浜教室(中山駅そば)

  • 午前10時半~12時

お申込み手順

  1. お申込みボタンをクリックするとフォームが開きます
  2. 必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンをクリック
  3. 確認画面で入力内容を確認したら「送信する」ボタンをクリックしてください
  4. 3営業日内に受理の返信します。(土日祝は除く)
  5. 横浜教室への道順・オンラインURLなどは後日メールでお知らせいたします。