今日の色:和名 抹茶色 (まっちゃいろ)
特徴:気高く汚れない神秘主義者
色言葉:高潔・神秘主義・孤独
今はやりの抹茶。お茶の効果もありますが、そのお色は日本人がホッとするように思います。
やわらかくて、ややくすんだような黄緑色。鶯色や苔の色にも似ています。ただ、お茶碗でいただくお抹茶よりも薄いお色です。
お湯に溶き、茶筅で点てるとそれだけで和文化を感じるもの。
つまみ細工で合わせるなら、黄色味の強いタンポポ色や濃い緑に合わせると可愛くなりそうです。
丁寧な和暮らしのYouTubeチャンネルでは、日本文化を楽しめる動画も数多くアップしています。日本の行事に使えるつまみ細工の数々や、なるほど納得な日本の風習、知っていそうでちょっと忘れていた和の道具の使い方など、ぜひご覧いただければと思います。お気に召していただけたら高評価をお願いいたします。また、質問やご相談などコメントいただけると嬉しいです。。