今日の色:和名 肉桂色(にっけいいろ)
特徴:バランスをとり全体をまとめる指導者
色言葉:エネルギー・人間関係・情勢分析
「にっき」と呼ぶ方が馴染みがあるでしょうか。
子どもの頃ににっき飴というのがありましたが、その頃はあまり好みではなかったです。
「くすんだ 黄赤色」ですが、独特の色合いですね。香料や調味料に使う肉桂のお色、ややくすんだ明るい茶色 のことをこう呼ぶようです。別名シナモン (cinnamon)です。東南アジアの原産で江戸時代には入ってきていたが、色の名前として使われるようになったのはそう遠くない様ですよ。
シナモンだと紅茶やお菓子に使ったりと身近に感じますね。
初めの一歩ワークショップ講座
各日 定員:5名
9月14日(木)★横浜教室(中山駅そば)
- 午前10時半~12時
8月30日(水)★東京教室(阿佐ヶ谷駅そば)
午後2時~午後3時30分
9月9日(土)★東京教室(阿佐ヶ谷駅そば)
午後2時~午後3時30分
お申込み手順
- お申込みボタンをクリックするとフォームが開きます
- 必要事項をご入力の上、「確認画面へ」ボタンをクリック
- 確認画面で入力内容を確認したら「送信する」ボタンをクリックしてください
- 3営業日内に受理の返信します。(土日祝は除く)
- 横浜教室と東京会場の道順・オンラインURLなどは後日メールでお知らせいたします。